CORE RECORD
NEWS&TOPICS
健康診断まであと1ヶ月で2kg痩せる方法
はいどうも(´・ω・`)筋太郎です
明日でやっとBlog連続更新の苦行が終わりますワ…(´0ω0`)
もう少しマイペースに実のあるものにしたいものです…
さて、夏も終わり台風シーズンとなりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
筋太郎といえば減量終了後にワクチン接種やら軽い夏バテやらで筋トレがサボりがちになり、明らかに脂肪で体重が増えてしまいました(ノ∀`)アチャー
そして恒例の健康診断が約一ヶ月後に迫ってきましたので、その脂肪を剥ぎ取るべくプチ減量に入る予定です(´・ω・`)
今回の減量の方法は
ローファット (low-fat) ダイエット
と呼ばれるもので、ファット(fat)いわゆる脂質の少ない食事でダイエットする定番の方法です。
と、いうわけで基本的にこのような食事になります↓
もち麦ごはん120g+茹で胸肉の和え物100g
1食あたり(調味料込)
カロリー=約375kcal
炭水化物=約60g
脂質=3g
たんぱく質=約27g
野菜を入れていないので見た目がアレですが、米はケトゥ実家の超美味い米だし胸肉もしっとり柔らか製法なので満足度は高いですw
↑鶏と米を一緒に炊いてるか別にしてるかというだけというツッコミは無しで…
これとお昼のホ○弁、筋トレ前後のプロテインが基本的な食事となります(´・ω・`)
そして、重要になるのが
食事の回数を増やす
というところ(・∀・)
いやいや、食事を増やしたら太るに決まってるやん!と思ったそこのアナタ。
もちろん、毎回カロリーの高いものを食べていては当然太りますw
大事なのは
一日に必要なカロリーを分けて摂る
ということですな(´・ω・`)
筋太郎は1日5~6回に分けて食べていますが、理想とされているのは
1日分のカロリーを6回に分ける
とされています。6回も!?と思われるかもしれませんが、よく考えてみると
①朝食
②10時のブランチ
③昼食
④15時のおやつ
⑤夕食
⑥トレーニング前後
⑤と⑥は前後する事があるとは思いますが、その他はよくある日常だと思いませんか?
ここに一日に必要なカロリーを当てはめていくわけですな(´・ω・`)
筋太郎の場合だと↓
①475kcal ※もち麦弁当とプロテイン
②350kcal ※ホ○弁の親子丼半分
③350kcal ※ホ○弁の親子丼半分
④375kcal ※もち麦弁当
⑤350kcal ※トレ前後のプロテインなど
⑥400~800kcal ※トレ強度で調整。ビール含む
これでだいたい2200~2700kcalになるように調整しています。
これで筋太郎の身体ではだいたい1日500kcalのアンダーカロリーになるので、
500kcal×30日=15,000kcal
脂肪1kgが7,200kcalなので理論上は2kgちょっとの脂肪が減る計算になります。
そもそも、食事の回数を増やすメリットとはなんぞ?という方がほとんどだと思いますが、その主な理由は
①血糖値の安定
②血中アミノ酸レベルの維持
③空腹感の軽減
だいたいこんなとこでしょうか(´・ω・`)
①に関しては空腹の状態で一気にカロリーを摂ると血糖値が一気に上昇しインスリンが大量に分泌されるのですが、インスリンには血液中の脂肪合成を高める働きがあるため、急に血糖値を上げないように分けてカロリーを摂るというわけ。
②に関しては運動や筋トレをしている人にとって重要で、食後は脂肪合成だけでなく筋合成も高まるので、その材料でもあるアミノ酸(たんぱく質)を常に高い状態にしておくことが望ましいわけです。
③に関しては空腹は辛いですが3時間に1回の食事であれば空腹時間も少なくなるという理論。
と、なんだか小難しいことはさておき、まずはお昼ごはんを半分ずつ2回に分けるとか夕食を分けるとか手軽に始められるところから挑戦すると上手くいきやすいかと(´・ω・`)
ちなみに、逆に食事の回数を減らすとどうなるか。
お相撲さんの食事回数は 1日2回
あとは想像通りですw
そんなわけで今回はここまで(・∀・)
今後は隔週かそれ以下の更新になりそうですが、また有益なネタを仕入れたら更新したいと思います。
それでは、よい筋トレらいふを(・∀・)ノシ
コメントは承認制となっており、管理者による確認後に公開されます。
コメントを投稿いただくにあたり、下記の行為は禁止といたします。
- (1) 良識に欠けるものや、品位に欠けるもの
- (2) 他の利用者、当社、その他第三者を中傷したり、名誉を傷つけたりするもの、権利を侵害するもの
- (3) 社会倫理や法令に反するもの
- (4) その他、当社が不適切と判断する行為
なお悪質な迷惑行為を受けた場合には、コメントのログから、投稿日時、投稿者のコンピュータ名、IPアドレス、投稿内容の情報を抜粋して保管いたします。必要に応じ、投稿者が接続しているインターネットサービスプロバイダや企業等に連絡させていただく場合もございます。
コメント
内容をご確認の上、送信してください。